言語:

藤田美術館と大阪城散歩

姪の発案により、藤田美術館に行きました。

藤田美術館は、明治時代の実業家藤田傳三郎らが収集した東洋古美術品を持つ美術館です。春と秋の年に2回企画展示を行っているそうです。展示室は藤田家の蔵が利用され、こじんまりとしていますが、中は自然光も利用され、とてもしっとりとした雰囲気がありました。

JR東西線の大阪城北詰から歩いて2,3分。藤田美術館に着きました。

DSC01653

これが前庭。左の建物は「多宝塔」です。

DSC01640

赤い屋根が美術館の入口です。

DSC01647

この蔵が展示室になっています。

DSC01651

今年の6月から施設の全面的な建て替えを予定しているそうで、蔵がどうなるのか心配です。

藤田美術館の向かい側に「太閤園」があります。美術館で割引券をもらったので、寄ってみることにしました。お寺ではなく料亭です。

DSC01655

DSC01663

JAQE9692

ここの日本庭園は「築山式回遊庭園」という池を中心とした、一周回れる庭園です。この庭園は次のブログで紹介します。

太閤園を出て、近くにある「旧藤田邸跡公園」に行きました。ここは藤田男爵家の敷地の一部だったそうで、先の戦争で消失した後、公園として整備されたそうです。これが入口。

DSC01769

中に入ると、広い敷地が広がっていました。その中には築山や池や小さな森のような所もありました。

DSC01774

DSC01780

DSC01794

BJXU9706

公園から見た藤田美術館(左の蔵)と太閤園(右のレンガ色の屋根)。

DSC01779

そしてもと「大阪市公館」、現在は民間が経営するレストランでお昼を取りました。
TZVI1313

次は、久しぶりに、大阪城に行くことにしました。

JR環状線で大阪城公園まで移動し、大阪城ホールの横を歩いていきました。

map(大阪城の地図です)

今回は、お城の北にある青屋門から天守閣、そして南にある桜門を通る南北のコースを歩きました。

青屋門

DSC01831

内濠に金の屋形船が。

DSC01835

DSC01842 (2)

極楽橋を渡ると大きな石で造られた石垣がありました。

BQEL6892

昔使われていたような石段。今は立ち入り禁止です。

DSC01854

天守閣が見えてきました。

DSC01857

DSC01866

天守閣の前にある金明水井戸屋形。井戸です。

DSC01872

天守閣の上から見た大阪の街並み。

AIBX7864

それにしても石垣の石の大きいこと。

DSC01898

桜門。

DSC01900桜門を過ぎると、豊国神社があります。

OWNN0210

その境内でやっていた猿回し。

QTIK1068

お濠の石垣。

DSC01930

天守閣もここらあたりから見えなくなりました。

DSC01939

これは一番櫓。

DSC01941

お城の南側の音楽堂などがある広場です。

DSC01949

今日はよく歩きました。

 

 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*